もりもりの歴史と人物

歴史と人物をお教えしますね。

フランスを救った英雄ジャンヌ・ダルクの処刑!信仰と裏切りの悲劇!

ねえ、聞いて。
ジャンヌ・ダルクっていう女の子の話を聞いたことがある?」

ジャンヌ・ダルク?聞いたことあるけど、誰だっけ?」

フランスの小さな村で生まれた、神を愛するカトリック教徒の少女なんだ。
13歳の時に神や聖人の声を聞き始めたんだって。」

何て声を聞いたんだろう?

フランスをイギリスから救うようにって言われたそうよ。
彼女は神の導きを信じて戦いに出て、フランスのシャルル 7 世を正当な王に戴冠させたんのよ。

すごい勇気だなね。
彼女は本当に神の選ばれた人だったんだろうね。

そうよね。彼女の勇気と信念には本当に感動するわよね。

続きを読む

源平合戦とは?源氏と平家の戦いの歴史年表!

もりもりです。

源氏と平家の戦いは、源氏と平家という2つの大きな勢力の間で行われた、日本における歴史的な戦いでもあり、悲しい物語でもあります。

平家は、平安時代末期に台頭した勢力であり、後白河法皇に仕え、政治的な権力を握っていました。

しかし、源氏もまた、平家と対立し、武士の力を背景に政治的な権力を獲得していた。

そして、1180年、源頼朝が挙兵し、平家打倒を目指して戦いが始まりました。

最初の戦いは屋島の戦いで、源氏が勝利を収めました。

その後、源氏は平家を追い詰め、平家は都を脱出し、船で西の方へ逃亡しました。

その後、平家は壇ノ浦の戦いで源氏に敗北。

これにより、源氏が政治的な支配権を握り、鎌倉幕府が樹立されたのでした。

・源平合戦とは?

・「源氏」や「平家」とは?

・源氏と平家の戦いに関する歴史年表
についてお話しをしますね。

続きを読む

なぜ、ベルリンの壁は建設されたのか?壁が崩壊された原因と背景!

もりもりです。

は1961年から1989年までの28年間、高さは3.6メートルに及ぶ、ベルリンの壁によってドイツは東西に分断されていたことはご存知でしょうか。

ベルリンの壁は、1961年に東ドイツによって建設されました。

西ベルリンと東ベルリンに分断されていたのです。

ベルリンの壁によって、約5000人以上の家族が分断され、数10年にわたって会うことができない家族もいたそうです。

この、ベルリンの壁は冷戦時代の象徴的存在だといえるのでしょうね。

・ベルリンの壁が建設された背景!

・ベルリンの壁が崩壊(ほうかい)した原因と経緯!
についてお話をしますね。

続きを読む

カトリーヌ王妃は残虐行為で名を残した悪女!悲惨な幼少期と生涯!

f:id:naosikiko:20220404200116j:plain

jp.france.fr

もりもりです。

カトリーヌ王妃(カトリーヌ・ド・メディチ)は、決して美貌の持ち主ではなかったが、魔術愛好家、毒薬の常習者であり「ルネッサンスの悪女」としてあだ名される。

悪女とは、歴史上、美貌や権力を駆使して悪逆非道の限りをつくしたり、愛欲と悪徳によって身を滅ぼした女性のことです。

しかしそれは彼女の真の姿なのだろうか? 

最後まで読んでくださいね。

続きを読む

ラジオ体操の起源と健康効果は?真のねらいは姿勢変換能力にあった!

f:id:naosikiko:20220313153638j:plain

もりもりです。

ラジオ体操が、健康やダイエットに効果があるということで、ブームになったことがありましたね。

今はどうか知らないけど、小学校では朝礼の前に必ずラジオ体操をしていました。

ラジオ体操の音楽を聞けば懐かしく思うときもありますね。

現在も健康のために、年配の方は実践されているみたいですね。

・ラジオ体操の起源
・ラジオ体操の効果
・真のねらいは姿勢変換能力
・筋芽細胞が脂肪になるのを防いでくれる

続きを読む

ペリーは4艘の黒船で日本に開国をせまる!江戸幕府の長い歴史が終わる!

f:id:naosikiko:20220117214635j:plainもりもりです。

1853(嘉永6)年7月8日、アメリカ合衆国海軍東インド艦隊司令官マシュー・ペリーが4艘(そう)の黒船を率いて、現在の神奈川県横須賀市浦賀沖にやってきた。

ペリーは鎖国体制(さこくたいせい)をとっていた幕府に対して開国を要求します。

開国をせまられたのは、これがはじめてではありません。

それまでも、アメリカやオランダの船が来て開国をせまられていました。

しかし幕府は開国には応じることはなかったのでした。

続きを読む

万国博覧会の歴史について?万国博覧会が開催されたきっかけは?

f:id:naosikiko:20160929221245j:plain

もりもりです。

18世紀末から19世紀にかけて、科学の新しい発明・発見が産業界に応用されるようになりました。

蒸気機関や紡績機(ぼうせきき)など、多くの機械の発明・改良によって、今まで人手に頼って いた生産手段が機械化され、生産力は劇的に高まりました。

人とモノの流通を促し、生活を豊かにしたのです。

そして、万国博覧会が開催されるようになったのです。

それでは、万国博覧会の歴史を見てみましょう。

続きを読む